3月韓国
9月また 韓国
11月香港・マカオ
仕事をしているので、そんなにしょっちゅうは海外にいけませんが、それでもこうやって少しずついったことのない国にいって、その土地の空気を吸って、現地の人々のの食事をして、日本とのつながりや、新たな発見をすることが私にとってはかけがえのない幸せです。
今年はアジア圏に行くことが多かったです。とくになぜか、韓国に2回。富山から近くて、直行便もでているので便利でした。ただ、3月の韓国はものすごく寒かったです。
香港には初めていきました。以前から、活気があって、お粥が美味しい!ということにつられて、一度行きたいと思っていました。
とても観光しやすく、ホスピタリティも満載で国を挙げて観光に力をいれているんだなということがよーくわかりました。
2年に一度は遠出の旅行をしようと思っているのですが、来年はドバイとイスタンブールの旅行を計画しました。今からとても楽しみです。
遺影は家族が、故人の生前の面影を想い起こしたり、お孫さん、ひい孫さんたちに語り継ぐための大切なお写真です。 いざという時、家族があわてないためにも、是非生前に、これが私のベストショット、という一枚を撮っておかれませんか。
2009年12月30日水曜日
2009年12月22日火曜日
朗報!日米航空自由化
つまり
今までよりも規制が緩和されて、より各航空会社が競争するために
お客さんにとってより利用しやすい状況になりま~す
まずは安くなる。
そして、便数も増える、今までなかった航空会社も日本上陸する。
だから、時間もよりフレキシブルに
このオープンスカイ協定は2010年10月までに発行されるそうなので、本格的な違いはそれ以降に見える形になってきそうですね
羽田や成田も韓国のインチョン空港にハブ空港としての役割をとられないように、必死に変わろうとしています!
今破たん寸前のJALの争奪戦がデルタ航空とアメリカン航空との間で激しくなっているのも、こういう理由があってのことですなぁ~と妙に納得してしまいました。
ちなみに、ANAはコンチネンタル航空とユナイテッド航空と手をくむことをすでに決めているようです。
これから、もっと海外が身近になったらいいですね!もっといけますね!
今までよりも規制が緩和されて、より各航空会社が競争するために
お客さんにとってより利用しやすい状況になりま~す
まずは安くなる。
そして、便数も増える、今までなかった航空会社も日本上陸する。
だから、時間もよりフレキシブルに
このオープンスカイ協定は2010年10月までに発行されるそうなので、本格的な違いはそれ以降に見える形になってきそうですね
羽田や成田も韓国のインチョン空港にハブ空港としての役割をとられないように、必死に変わろうとしています!
今破たん寸前のJALの争奪戦がデルタ航空とアメリカン航空との間で激しくなっているのも、こういう理由があってのことですなぁ~と妙に納得してしまいました。
ちなみに、ANAはコンチネンタル航空とユナイテッド航空と手をくむことをすでに決めているようです。
これから、もっと海外が身近になったらいいですね!もっといけますね!
2009年12月6日日曜日
フロリスト ZEN
富山で最近とっても素敵なお花屋さんを見つけました。
といっても、お花屋さんというよりは、お花を使った空間デザイナーといった方があっているのかもしれません。
Florist ZENというお店です。
富山市雄山町にあります。HPはまだないんだと思います。
外壁は真っ青で、中は黒で統一されています。
雰囲気がとてもいいです。とってもオシャレなワインバーのようなイメージです。こんなお花や、木で作ったシャンデリアに囲まれて生活したい!とつい思ってしまいます。
気が早いのですが、カミカザリを買ってしまいました。
いつもはスーパーで買っていましたが、こっちで買った方が絶対にお得感があります。オシャレで、そんなに高くありません。
これからは、友人へのプレゼントや自分へのご褒美についつい買ってしまいそうです。ちょこっとづつ揃えていって、部屋をアーティスティックにしたいな!と夢に見るのでした。
富山市にいらっしゃる方は是非、立ち寄ってみてくださいね!
といっても、お花屋さんというよりは、お花を使った空間デザイナーといった方があっているのかもしれません。
Florist ZENというお店です。
富山市雄山町にあります。HPはまだないんだと思います。
外壁は真っ青で、中は黒で統一されています。
雰囲気がとてもいいです。とってもオシャレなワインバーのようなイメージです。こんなお花や、木で作ったシャンデリアに囲まれて生活したい!とつい思ってしまいます。
気が早いのですが、カミカザリを買ってしまいました。
いつもはスーパーで買っていましたが、こっちで買った方が絶対にお得感があります。オシャレで、そんなに高くありません。
これからは、友人へのプレゼントや自分へのご褒美についつい買ってしまいそうです。ちょこっとづつ揃えていって、部屋をアーティスティックにしたいな!と夢に見るのでした。
富山市にいらっしゃる方は是非、立ち寄ってみてくださいね!
登録:
投稿 (Atom)